ショップを開設しました。ペーパークラフトを販売しています。





伊東 東海館
ペーパークラフト

/旅とクラフト



  主に、旅先で手に入れた、旅先ゆかりの模型などを紹介します。
  また、街並みや景観を再現したペーパークラフトを制作、公開します。



伊東 東海館 ペーパークラフト
  • 東海館



    伊東は古くから温泉地として知られ、名前が各地へ広まったのは江戸時代の頃。
    以来、一大観光地となったのは、1938年に伊東線が開通してから。
    その後、伊豆地方は高度経済成長、バブルを迎え、益々発展していくが、
    バブル崩壊後は市場ニーズとの食い違いから、減衰の一途をたどる。

    そんなバブル期の教訓を生かした巻き返しが模索されながらも、
    現在の伊豆方面を訪ねると、バブル時代の残り香を感じることも多い。
    それは伊東においても同様であって、古くからの温泉街として栄えた雰囲気が感じられる場所は
    少なく、ここ東海館が随一の場所となるだろう。



    東海館は、当時、木材商を営んでいた稲葉安太郎氏が建てた。
    建築に際しては高級木材がふんだんに使用され、各階、各部屋ごとに趣が異なる。



    創業時は昭和3年。
    熱海への鉄道開通間もなくで、その10年後には伊東までの鉄道が延伸し、
    観光客が押し寄せ、旅館業も大変賑わうこととなる。

    建物自体も数度の増築を行い、いまや景観の目玉となっている望楼も、増築によってつけられた。
    バブル期を経て、歴史が70年近い老舗旅館となったが、次第に時代のニーズとそぐわなくなり、
    1997年に惜しまれつつ廃業となった。



    その後、取り壊されることなく、保存活動により建物が伊東市に寄贈され、
    当時の面影を残す、伊東のシンボル的な観光名所として、いまに至る。
    現在でも当時の旅館の姿のままの室内や広間を見ることができ、その意匠に唸らされる。



    また、松川の対岸から眺める景観は素晴らしく、温泉街らしい情緒を感じることができる。
    伊東の大正〜昭和期の風情をいまに残す、貴重な建物といえる。

  • 今回は、伊東の東海館のペーパークラフトを制作しました。



    実寸の縮小スケールに近い形で試作してみたところ、あまりに横に長くなり、
    ポストカードサイズに納められなくなったため、この完成版は横幅を3/2程度にカットしています。
    それでも、対岸から眺めた景観の雰囲気を再現できたと思います。



    玄関の豪華な唐破風、塀もパーツで再現しています。
    実際の東海館は二層構造で複雑な作りをしていますが、こちらも簡易的に一層構造にしているため、
    本来玄関口からは見えない楼閣が見える形となります。











- Click Map -



Welcome

AMFF by TAK
画像の無断転載・複製はご遠慮ください。


inserted by FC2 system